うんぷホーム| aboutうんぷ| おしながき| 地図| ご来店プレゼント| おともだち| サッカーチーム| かもがわ情報|リンク集


[一覧] [最新]

2004年11月のざっき帳

日本銀行券
新しいお札が発券されましたっ!なんと20年ぶりやてね〜(@_@)
ついこの間まで一万円札言うたら「聖徳太子」って言うてたと思うのに…

早速両替に行ったけど、ちょっと時間が遅かったんで、樋口一葉さんは数が少ない上に大人気とかで、今日はお目にかかれませんでした(^_^;)
2004年11月1日(月) 

大人のチョコ
北海道のお土産にチョコレートを頂きました!
ありがと〜(^o^)丿

パッケージからしてごっつい高級感漂う美しいチョコは、カカオ豆の産地の名前が付いていて、それぞれ味が違うらしい(@_@)…
食べてみると、とっても濃厚で後を引くピュアなお味でした。あんまり甘くないねん。でもとにかく濃い。これが良く聞く「お酒に合う」チョコってもんなんやろね〜。

普段ミルクチョコとかクリームが入ったのとか以外食べへんかったけど、ブラックも美味しいねんね〜(^_^)って上等やから???

AMEDEIのホームページ→http://www.amedei.co.jp/
2004年11月2日(火) 

大台ケ原ふたたび
5月に新緑の美しすぎる大台ケ原へ行ってから、是非紅葉の頃にも行ってみたいな〜って思っててんけど、ちょうど誘ってもろたんで行ってきました(^_^)v

辿ったコースは、東大台コースって呼ばれてる一番一般的らしいもので、駐車場→日出ヶ岳山頂→正木ヶ原→牛石ヶ原→大蛇ー→しおから谷→駐車場…で、朝9時半過ぎくらいから歩き始め、ゆっくり歩いて、帰ってきたのが午後1時過ぎ頃やったし、4時間足らずのコースやね。最後の階段の登りがしんどいけど、あとはちょっとアップダウンのあるハイキングコースって感じでした。

お天気はめちゃくちゃ良くって嬉しかったんやけど、紅葉はドライブウェイ途中の低山が見頃って感じかな…とにかく歩いた一帯ではすでに全部落葉してました(^_^;)春に見たとき、結構紅葉の木が多かったんで期待しててんけどな…遅かったのか、台風のせいか、どっちなんやろ???
2004年11月3日(水) 

宇治〜
今日は用事があって宇治へ行きました。ついでに観光も…って思ったけど、まだ紅葉にはちょっと早かったみたい…

左側写真は宇治橋から川下を見たところ…で、右側写真の通り、宇治駿河屋さんで好物の茶団子を買って帰りました!抹茶味って好き(^^)
2004年11月4日(木) 

加茂川もプチ紅葉
やはりこの時期紅葉が気になる(-_-;)…ほとんど毎日通っている加茂川も上へ行くほどちょっとずつ色づきはじめました。

左の写真は川下から北大路橋を見たところ。ちょっと紅葉してるでしょ?右側の写真、鴨が数匹並んでてんけど、み〜んな顔を羽に入れて遠くから見たらまるで頭のないまぁるいカタマリみたいでした(^^)何かユーモラス。
2004年11月5日(金) 

今時カセットテープって(-_-;)
母に頼まれて「ポータブルカセットレコーダー」を買うのに付き合いました。

最近コーラスを始めたんで(^_^;)受け持ちパートのデモを録音したいって思ったらしい。今時カセット???ってビックリしたけど、母達の間では十分生きているらしく、お友達もこのようなものを買わはったし私も…ってことやったみたい。まぁ、MDのポータブルレコーダーの数分の1(もしかして10分の1???)って価格でもあるし、ほな買うたらわ〜って感じで…

で、捨てようと思って箱にまとめていた封切る前のカセットテープを引きずり出してきて母に進呈しました(^_^)
2004年11月6日(土) 

 2004/11/09/14:11:42   No.575
私もあるで〜。未使用のカセットテープ。
今度、持参するわ。
ところで、今、ぎっくり腰で動けないの。お互い、色んなとこが弱ってくる年頃なんで、そちらも気をつけてね。

ちゃこーる  2004/11/10/02:04:55   No.576
やはりお持ちでしたか(^_^;)未使用カセットテープ…もう使わへんって分かってても、「サラッピン」ってほかし難いやんなぁ〜…
腰、2回目やろ?大丈夫なんかいな(-_-;)…ほんまに「色んなとこが弱ってくる年頃」ってことに同感やわ…お互い、ずっと強気に安上がりに生きてきたのになぁ〜(T_T)

京都市左京区「八丁平」
雑木林がそれはそれは美しい北山は八丁平あたりを歩いてきました(^^)なんとここって京都市内なんやでぇ〜

また予備知識ほとんどナシに出かけた猫に小判の私でしたが(^_^;)、八丁平っていうとこは関西ではめずらしい高層湿原なんやて〜。チシマザサの大群生が凄かったです(写真左の手前に写ってる緑色の部分ね)。京都市の市有林で、京都府の要継続保護地域らしい。以前道路を通しかけたこともあったけど、保護のために中止になってんて。

北山って言うと杉ってイメージがありますが、この辺はブナとかミズナラとかクリとかの広葉樹林が広がっていて森が明るい!(ね、左側の写真の稜線、杉も見えるけど、ほとんどが雑木林でしょ〜)やはり台風の影響もあって、既に落葉している木が多かったけど、道端のモミジやウチワモミジの中にはビックリするほど鮮やかでキレイな色をしている木もありました(写真右の沢沿いもきれいでしょ?)

また新緑の頃に行きたいわぁ〜(^_^)
2004年11月7日(日) 

加茂川色とりどり その1
河川敷も上の方では木々がすっかり色づき、もう紅葉が見頃と言っても良いかと思います。

左写真は、北大路橋より少し下がったあたり、西岸のエノキです。浅い黄緑色と黄色のハーモニーが素晴しい!冬支度で除草された地面に落葉が積もっている様も何とも言えません(>_<)加茂川の紅葉はやはり夕方がエエねぇ〜

右写真は、おこぼれを狙って釣り人のすぐそばにスタンバッているアオサギ(^_^;)北山をちょっと下がった辺。普通やとこれほど人の近くには来ないし、こっちからカメラなんかを持って近づいたら即飛ぶくせに、釣った魚をくれるって知っていて辛抱強く待っているのです(-_-;)

噂ではもうユリカモメも飛来しているらしい…出町での目撃情報はありましたが、この辺ではまだ見かけていません。
2004年11月8日(月) 

いつまで経っても学習中〜
また違った彫り方でバックルを作成中です(^^)

しつこく登場している写真後方の「自慢の」バックル第1号は、「彫りくずし」って言うて模様の周りをタガネで削り落として模様を浮き上がらせる手法で作ってん。凹凸がはっきりして、なかなかインパクトがあるねんで(^_^)

手前の2枚の銅板は、タガネも作りながら〜の、彫るのも試行錯誤を重ねながら〜の、で実際のバックルに彫るための練習中…なかなか…いや「全く」かも(-_-;)…思ったように彫れへんのやけど、それでも楽しいで!
2004年11月9日(火) 

冬支度
ここんとこ暖かいですね。今日なんて暑かったくらい。
そんな中、家ではおこたを出しました(^^)
2004年11月10日(水) 

くーちゃん  2004/11/11/11:03:09   No.579
うんうん、暖かそうなおこた…
ここから出られなくなる季節がやってきましたね
またこっちにも来てね〜

ちゃこーる  2004/11/11/23:38:47   No.580
やっぱ寒がりとしては必需品やし…(^_^;)
とっくに電気毛布とか使ってるし…また「腐る」って言われる季節や〜

忌野清志郎
帰宅してテレビを見たら清志郎が歌ってはってん。
思わず画面に向かって「いや、久しぶりやんか〜」って言うてしもたわ(^_^;)相変わらず訴えかけてくるものが健在で、何や言いようも無く嬉しくなった(^^)

元はと言えば、学生時代に友達が「RC好き〜」(RCってRCサクセションのことやで〜)って言うてて、私もその影響で…そやし、「筋金入りのファン」からは程遠く、まぁ「モグリで中途半端」やねんけどね…結構気に入ってたわけです。それからウン十年(-_-;)経ってしもたけど…この人、ほんまに全然変わらはらへんっ!50代に違いないのにぃ〜(@_@)

相変わらずの歌、心に沁みる声、独特の歌唱法、えげつないけどめちゃくちゃ似合う服装と色彩感覚、変な化粧、つんつんの髪の毛、スレンダーなシルエット…は、時間が経った今でもやっぱり全部素晴しく、並外れた人だと再認識しました(>_<)

ここが清志郎の公式HPらしいけど…これはちょっと、いや、かなり古臭いぞぉ〜
http://www.kiyoshiro.co.jp/
2004年11月11日(木) 

加茂川色とりどり その2
今日の京都は、昨日からの続きで前半は雨が降ってたけど、途中から何とか持ち直しました。

この週末は紅葉見よう!ってあちこちから観光客さんが詰めかけはるんやろなぁ〜…秋の行楽シーズンたけなわですねっ(^^)桜と紅葉の季節になると、皆さんどこかへ行かないと落ち着かなくなるみたい。で、京都へ行こう!ってなるんやろね…で、ネットで下調べしゃはるんで、うんぷのHPのヒット数も結構増えたりします。しかし…集客に繋がっているとはとても言えない(+_+)のが管理人の頭の痛いところです…

左側の写真は出雲路橋をちょっと下がった辺のケヤキの大木です。どっしりとした幹でしょ〜(^_^)レンガ色に紅葉した葉っぱがとっても美しい。右側写真は葉っぱのアップ。
2004年11月12日(金) 

加茂川あらため賀茂川
ひとくちに「かも」って言うてもいろんな字があるねん。上賀茂、下鴨、加茂街道、鴨川、そして賀茂川。

前々から気になっていたので、今回京都市のHPとかで調べたら、やっぱり私の使っている「加茂川」っていう表記は、厳密には間違いみたいです(^_^;)正しくは「賀茂川」みたい…あまり区別せずに使っていたのですが、失礼いたしましたm(__)m 今後改めます〜

それから、これは有名な話ですが、出町で賀茂川が高野川と合流すると、音は変わらずに文字だけ変わって、鴨川になります。そやし、この辺は賀茂川やけど、四条とか下のほうは鴨川。

写真は賀茂川西岸、北大路を上がった辺り。エノキ、ケヤキ、サクラ…と木々が美しく紅葉して、そこだけ切り取ると、ヨーロッパの風景のよう)^o^(って喜んで写真を撮ってたら、誰かおもくそ日本人が歩いてきゃはったしぃ〜(-"-)
2004年11月13日(土) 

 2004/11/14/21:03:58   No.584
さあぁ〜や、結婚!びっくり。
友達のRさんは心の友だと思っていたのに、これで一人ぼっち。と嘆いている。みぃさんやうちの姉はどう?

ちゃこーる  2004/11/15/00:54:07   No.586
悲しいニュースが多い中、貴重な明るい話題と思う。

お火焚き
11月に入ると、お火焚きの季節です。

お火焚きって、火を畏れ、同時に感謝して、神社で火を焚く神事やと思ってたんやけど、今ちょっと調べてたら、新しい藁を焚いて五穀豊穣に感謝するとも言われてるみたい…何しかこの時期に京都のあちこちの神社で行われております。

ってまぁ何ともエエ加減なことで…でも、お火焚き言うたら、行事自体よりやっぱり「お火焚き饅頭」が思い浮かぶんやもーん(^_^;)

ウチの町内にも小さな小さなお稲荷さんがあって、そこで各家庭から持ち寄った「家内安全」とか書いた護摩木を焚かはります。で、お下がりのお饅頭を、オコシとミカン(ってことは、やはり五穀豊穣と実りに感謝しているのか?)を添えて配らはるねん。これが子供の頃には楽しみやった。そして、このお饅頭を食べると、「あ〜冬が来るな〜」ってしみじみ思うのです(^^)

お火焚き饅頭は、小判型の紅白のお饅頭に宝珠の焼印、そしてちょっと塩味のするこしあん入りって決まっているみたい。素朴な味で美味しい!この時期だけお饅頭やさんに並びます。
2004年11月14日(日) 

宇治は大阪より遠い?!
また宇治へ行ったので、あいにくの雨やったけど、平等院へ寄ってきました(^_^)

有名な定朝作の阿弥陀如来坐像と鳳凰堂は補修中で見られへんかって残念やった…けど、内部のミュージアムでは光背が間近に見られて、その大きさに驚きました。それと、阿弥陀如来の周りを飛んだはる木製の菩薩さん達も近くで見られるようになっていてなかなか面白かった(^^)

実は、平等院へ入ったのは初めてです。宇治川を隔てた対岸から見ることはあったんやけど…10円玉で有名な鳳凰堂の姿を見るだけやったら、中に入るより、対岸から遠目で見た方が、確実にキレイに見慣れた状態で見えると思うので、お勧めかも(^_^;)

同じ京都府内やのに、ず〜っと宇治には馴染みが無く、宇治川ラインへドライブへ行く時か、瀬田川へボートを見に行く時に通りかかるだけの場所やった。通学・通勤で長年大阪へ通ってきたので、大阪の方がずっと近い感じがしていました。それが、このところご縁があって行く機会が増えて…で、行ってみると、伏見・宇治方面は(一緒にするのは乱暴か?)結構見るとこが多い!と発見したのです。
正に"Discover UJI"やねぇ〜(^_^)
2004年11月15日(月) 

生八ツ橋
八ツ橋言うたら、京都のお土産として超有名ですが、他所の人が買うて帰らはるのって、あんこ入りか、焼いてお煎餅になってるのか、どっちかが多いのとちゃうやろか?

形から考えると、焼いたんは丸まってて橋の形に見えるわけやし、起源は焼いたんで、後発の生八ツ橋の方に「生」ってわざわざ付けてるんやろと推察されるんやけど…しかし、力説したい!絶対に「只の」生八ツ橋が一番美味しい!他のものを挟んだり、焼いたりしたのはあかん!ニッキの効いたプレーンな生八ツ橋に限ります〜(^_^)

写真の八ツ橋、形が正方形に近くって変でしょ?これは2枚がつながった状態で、勿論半分のとこで切り目、入ってます。でも、切り離さずにくるくるって巻いて食べるのがお勧め(?)で、そうやると何枚でも際限なく食べられます♪

近所で手に入るので「井筒八ツ橋」のを食べてることが多いんやけど…
http://www.yatsuhashi.co.jp/top.html
他に美味しいとこがあったら教えて欲しい。こんなに語ったんやし、食べ比べてみんとあかんような気がしてきたもんで…(-_-;)

こうやって毎日ネタを探しながら書いていると、何や知らん自然と「甘いもんネタ」が多くなっている!土地柄もあるんやろけど、代々筋金入りの甘党の血が流れてる家やしかなぁ…やっぱり育ちって恐ろしいね〜とにかく甘いもんのことが食べ物の中では一番よう知ってて、書き易いんやわ、「得意分野」ってやつやね(^_^;)つまりは、私もかなりの甘党ってことやんねぇ〜(-_-;)
2004年11月16日(火) 

スギヒラダケ
これ、話題のスギヒラダケです。今日も1人亡くなっていました…

名前の通り、杉の木に寄生した平べったい茸でした。食べ馴れた人に聞いたら、「食べても全然大丈夫!これ自体は大して美味しくないが、エエだしが出る」とのこと…「このキノコだけは(他と間違えようがないので)絶対安全!って言われてたのになぁ〜」とも…私は、やっぱり怖くて食べてみよとは思えへん(+_+)
2004年11月17日(水) 

くーちゃん  2004/11/18/14:31:25   No.594
道に落ちとうもん、何でも口に入れたらアカンで〜
忘年会しよ♪

ちゃこーる  2004/11/18/23:44:43   No.595
ははっ!道に落ちてるって言うか〜杉にくっついてるんよー(>_<)
忘年会…もうそんな季節なんやねぇ(-_-;)う〜んっ!確かに忘れたい!

実は好きなんです。
今日は「楽しい」資料作りに精を出しました(^_^)

某アクセサリーメーカー(^_^;)と某チョコレートメーカーの製品写真を勝手に撮って利用して、色見本サンプルを作らせていただいたm(__)m
2004年11月18日(木) 

ヒノキチップ
昼間に滅多と履かないハイヒールで歩き回った後、夜は夜でチャリンコで坂を上ったり下りたり走り回り、信号待ちしてたら足の指がつった〜〜〜(>_<)痛かった。

で、忙しかった今日は贅沢に(?)ヒノキチップをたくさん入れてお風呂に入りました(^^)エエ匂いで幸せ〜っ!疲れも一遍に飛ぶってもんやんねぇ〜

写真のヒノキチップは2種類あるけど、向かって左側のイレギュラーな形をした赤いのの方が香りが良い。ず〜っと鼻先に置いときたいくらい好きな匂いです(^。^)
2004年11月19日(金) 

海外ドラマ
ドラマって、毎週見んなんやんって言うか見たいやん…そやのに、曜日と時間を覚えてて見ることも、見られへんときにはビデオに撮っとくってことも自分にはできひんので、知らん間に筋がびゅ〜んって進んでて(数ヶ月単位で)訳が分からなくなくなってしまうねんね(^_^;)…そやし、基本的に最初っから見ません。でも、アメリカもんのドラマって面白いねんわ(>_<)

NHKでやってる「ER」は大好きで以前はよく見ててんけど…まずBSでやってから地上波でやるやん、それが交錯して、今日久しぶりに総合テレビで見たら初期に出てはって贔屓にしていたSusanが戻ってきてるし(写真)、脳腫瘍で死んだはずのMarkもまだバリバリで働いてるし(-_-;)…と、全然分からんしぃ〜…ビデオを借りて全部見たい気もするけど、10シーズン分となると壮大な計画やんね…http://www2.warnerbros.com/ertv/home.html

WOWOWでやってる「Dawson's Creek」もちょびっと齧っててんけど、結局見忘れが続いていつの間にか分からんようになってるし(-_-;)…ドラマのサイトhttp://www.dawsonscreek.com/であらすじを読んで何とか凌いでます。

WOWOWで既に放映を終えて今は再放送中の「SEX AND THE CITY」もご同様〜(^_^;)http://www.hbo.com/city/

マメさが絶対的に不足している私です…反省(-_-;)
2004年11月20日(土) 

く〜ちゃん  2004/11/22/10:42:30   No.601
はい、マメさの足りないく〜ちゃんです…
「SEX AND THE CITY」は絶対に見たかったのでもうDVDを安く買いました。
んで買ったら安心してまだ見ていない。。。
お正月用かも (-_-;)
良かったらDVD貸し出しまっせ〜

ちゃこーる  2004/11/23/01:56:01   No.602
> んで買ったら安心してまだ見ていない。。。

そうそう(^_^;)うまく録画したとしても、見るってことをしないんだ、これが〜(>_<)

ミニウイスキー
京都と大阪のちょうど境に位置する大山崎にサントリーのウイスキー工場があります。工場見学へ行くと、無料で「試飲」し放題(?)らしい…楽しそうやね(^^)

おみやげに小さなボトルのセットを頂きました(^_^)一番背が高い「山崎」の瓶でも11センチほど…
小そうてもいっちょまえにホンマもんの瓶と一緒のデザインになってるっ(>_<)あんまり可愛いんで、なんや開けるのがもったいないみたい〜

サントリーの山崎蒸溜所のホームページ↓
http://www.suntory.co.jp/whisky/factory/yamazaki/guide/index.html
2004年11月21日(日) 

床紅葉
6月に訪ねたときには新緑が美しかった岩倉実相院のモミジも、ぼちぼち紅葉していました(^^)もう見頃かな?

さわやかな「床緑」やったのが、今は幻想的で妖しい「床紅葉」になっています(左写真)。人気の場所なので、写真を撮るのは順番待ち…それもそのはず、これ、内緒やけど、実際に見るより写真に撮った方がずーっと趣が出るんやもん(^_^;)…右側写真は実相院前にある公園のモミジ。美しすぎるぅ〜(^_^)
2004年11月22日(月) 

都鳥
やっとこの辺りにもユリカモメが姿を見せ始めました!ちゃーんと(?)鳩に混じってエサをねだってよったもんね(-_-;)…写真は出雲路橋をちょっとだけ上がったところ。川の真中辺の白い点々は全部ユリカモメです。

今日、左京消防署の横を通りかかった時、ちょうど消防車が大2台、小1台出動して行った。急にサイレンが鳴って驚いたのもあってか、夕方やったこともあってか、どこかで火事や!って思ったら涙が出そうになった(T_T)…私も物思う秋???(^_^;)
2004年11月23日(火) 

賀茂川色とりどり その3
左の写真は北大路橋のすぐ横、京都府立植物園の入口道路です。ケヤキ並木が美しく紅葉してるでしょ?(^^)

右の写真は桜の落ち葉。桜紅葉もキレイですよね。桜って、花の後葉っぱが出るんやけど、その内に散ってしまう木(いつ散るのか詳しくは知らんけど)と今頃まで頑張ってぶら下がってる(?)木とあるねんね。で、葉っぱが残ってると、緑→黄色→濃赤と、と〜っても美しく変化するんです。夏場に悩まされる毛虫の咬み跡も、今となればキレイなレース模様に見えたりして(^_^)
2004年11月24日(水) 

クリスマスかぁ〜
街はすっかりクリスマスですねぇ〜(^_^)
あちこちでいろいろと趣向を凝らしたツリーやデコレーションが見られます。年末の風物詩ですね!

今年もあとひと月…一年の締めくくりの時期です。
2004年11月25日(木) 

美男蔓
写真はサネカズラの実です。実の生るカズラで、「実蔓」としか考えてなかったんやけど…武士が整髪料に使用したことから「美男蔓」(ビナンカズラ)という異名もあるそうです。

それから、サネカズラと言えば〜…子供の頃から滲み込んでるアレが浮かびますよね…百人一首の「名にし負わば逢坂山のサネカズラ人に知られで来る由もがな」です(^_^)

ここに使われているサネカズラは、「逢坂山の小寝蔓」ということで、恋しい人に会って一緒に寝るっていう意味らしい。つまり、歌意としては、逢坂山の小寝蔓という名前の通り、蔓をたぐり寄せるように人知れずあなたのところへ忍んで行ける方法があったらよいのになぁ〜…と詠んでいたのでした。一人称の「来る」が、英語のcomeと同じ使い方っていうところが興味深いですね。

子供の頃は意味も何にも考えんと、音だけで覚えた。で、意味を調べてみると全然子供向けと違ってるし(^_^;)…和歌って恋の歌が多いもんねぇ〜…
それを大人も子供もみーんなで大声で唱えてるわけやし(^_^;)…何か変で面白い!
2004年11月26日(金) 

ちょっと早めの忘年会
今日は、多少(相当?)早いけど忘年会の流れで、かなり変なよっぱらいのおっさんトリオと口の悪いお姉さまコンビと一緒に、ちょびっと久しぶりにうんぷへ行きました。ご一緒くださった皆様、お家が遠くなるのにわざわざ来てくださってありがとうございましたm(__)m

また来年も一緒に遊んでや〜っ(^o^)丿って、まだ年内に何回も会うのに、この挨拶も早すぎ(^_^;)
2004年11月27日(土) 

紅葉三昧
秘密の穴場で紅葉狩りをしてきました!
京都に生まれて良かったよぉ〜っ(>_<)…それはそれは美しかった!

写真で感動をおすそ分けしたい!左側はとある神社の池に映る紅葉で、右側は何十種類ものモミジやカエデを集めてはって、まさに錦織り成す紅葉のとあるお寺…場所は内緒です(^_^;)…お天気も最高に良かったし、夢のような眺めを満喫させてもろた(^^)寿命が延びた〜って感じ?!

これまではわざわざ紅葉を見に行ったりしぃひんかった…って言うか、する余裕が無かったんやろね…思えばせかせかと忙しかったもん…が、今はと言うとぉ…ざっき帳のネタ探しに忙しかったりして(^_^;)…
2004年11月28日(日) 

大阪の天神さん
大阪は南森町まで行ったので、「賢くなりますようにぃ〜」って大阪天満宮へお参りしてきました(^_^)

周辺は千度うろついていましたが、お参りさせてもろたのはなんと初めてでした…申し訳ないことです。お賽銭をあげて、パンパンって手を打ってたら、お賽銭箱の向こう側ではお正月の用意やろか…大勢の人がお掃除をしてはりました(^_^;)まぁ、人が少ない日に行ってるんやし、しょうないけど(-_-;)…それより何より「自動手水」には参りましたぁ〜(>_<)
2004年11月29日(月) 

冬の美味しいもの
冬のお野菜の尾張大根(聖護院大根)と九条葱がとうとうお目見えしました!例の上賀茂からの産地直送便です(^_^)やっと寒くなってきたので、お葱にもアンが入り始めた模様…これからどんどん美味しくなっていきますね。

寒くなってくると、京都では千枚漬やすぐきの漬け込みが始まるのですぅ\(^o^)/勿論千枚漬も美味しいけど、個人的にはすぐきが大大大好物です!

すぐき言うたら上賀茂…11月も半ばを過ぎると、上賀茂辺ではすぐきのよい香りが漂い始めます。あちこちの農家で軒先に樽を並べて、間近に迫った漬け込みの準備をしてはるからなんですよぉ〜。すぐきって中抜き(まだ実が大きくなる前に間引いた菜っ葉のこと)は炊いたりして食べるけど、大きくなったものは生では食べないんです…何でか知らんけど(^_^;)そやし、「すぐき」って言うたら一般的にはすぐき漬のことを表しています。

すぐきは押しも押されんお漬物の王様です!あんなに美味しいお漬物はない!!!と断言させてもらおっと(^o^)丿…そやけど、同じところで漬けはったものでも、年によって、樽によって、更には同じ樽でも場所によって、全然味が違います。当たり外れがとっても激しい(>_<)室で発酵させるので、とっても微妙なんでしょうね。

半透明でピンクがかった肌、ふっくらムチムチしてジューシーな食べ心地、そして、発酵による程よい酸味と甘さのあるあの味…この冬は美味しいすぐきに巡り会えるやろか…楽しみやねぇ〜^m^

追伸…あとで読み返したら、私のすぐき評は、何や好色なおっさんが若い女の子を賞賛しているように聞こえる…気のせい?(-_-;)
2004年11月30日(火) 

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
うんぷホーム| aboutうんぷ| おしながき| 地図| ご来店プレゼント| おともだち| サッカーチーム| かもがわ情報|リンク集


[ざっき帳一覧]
shiromuku(fs2)DIARY version 1.30